弊社は東京都足立区を中心に、都内近郊への配送を行っています。対応エリアを限定することにより、急ぎの荷物もスピーディかつ着実にお届けできます。
食品やお酒をはじめ医薬品、建築資材、機械部品など幅広い品物の運搬を承っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
定期配送便のご依頼も大歓迎です。
通常、運搬物の量や種類が多いと、その分お見積りに時間がかかってしまいます。また、精密機器など取扱注意の荷物を運ぶ場合、追加料金が発生するケースも…。弊社では、お客様の現場に伺い直接お見積りをすることが可能です。そのため正確な料金が算出でき、配送当日になって支払い額が増える心配もありません。
02弊社では若手スタッフの採用に力を入れています。ベテランならではの知識や作業効率のよさも大事ですが、若手の仕事への飽くなき向上心や熱意は、会社にとって大きな原動力となるからです。ドライバーの仕事は個人業務ではあるものの、「見て覚えろ」と突き放すことはありません。会社や先輩スタッフが一丸となって、未来の物流インフラを支えるスタッフを育てています。
03配送業務を依頼するにあたり、価格は重要な要素です。しかし安さを重視するあまり品質管理がおざなりな業者に任せ、万が一商品の遅配や紛失が起きてしまったら、会社として金額以上の損失を被るのは言うまでもありません。弊社は価格ではなくサービスの質で勝負することで、お客様の恒久的な安心と信頼に貢献いたします。
04現在ご利用の配送業者に不満はありませんか?仕事ぶりだけでなく「挨拶ができない」「喫煙場所以外でタバコを吸っている」「身だしなみが整っていない」など振る舞いでも気になるところがあれば、一度ご連絡ください。弊社は実務だけでなくマナーの教育も徹底しており、皆様がまた依頼したくなるような、気持ちのいい応対をお約束いたします。
05複数の運送会社が共同でトラックやコンテナを使い、商品をまとめて積載・配送する「荷物相乗りサービス」を行っています。車両の稼働台数を抑えることにより、ドライバー不足に対応できるだけでなく、コスト削減やCO2減少も期待できます。また納品先にとっても、様々なメーカーの商品を一括で受け取ることが可能で、納品作業を短縮できるというWin-Winのサービスです。
06既に世界的にも平均気温の上昇、雪氷の融解、海面水位の上昇が観測されており、地球レベルで環境問題への重要性がますます高まってきています。我が国は、「将来にわたって持続可能な社会の実現」を目指して、『2050 年カーボン・ニュートラル実現。そのために2030 年に温室効果ガスを2013 年比46%削減』を掲げています。「グリーン(環境対策)」は我々全員が取り組むべき喫緊の課題であり、中小企業においても環境対策は成⾧の重要項目となっていきます。
START LINE(スタートライン)においても、環境対策に貢献できる経営を行うことが重要と認識し、その推進のために下記取り組みを実施いたします。
地球全体の環境改善を目的として、地球温暖化対策に取り組みます。
地球にやさしいでんき※1はJクレジット制度※2を利用しております。
環境問題、貧困、ジェンダーなど今世界は様々な問題を抱えています。国連が採択したSDGsで示しているような持続可能な社会を実現するには、私たちひとりひとりの意識や取り組みがとても重要です。「自分さえよければ」「自分の国さえよければ」「今さえよければ」という考えが蔓延している今の世界で、「地球益(地球上 すべてのものにとっていいこと)」という共通の概念を持つことが課題解決の鍵だと考えています。
START LINE(スタートライン)においても、SDGsに貢献できる経営を行うことが重要と認識し、その推進のために下記取り組みを実施いたします。
持続可能な社会の実現を目的として、公益財団法人CIESFへ寄付致します。
会社名 | 株式会社START LINE(スタートライン) |
---|---|
所在地 | 東京都足立区千住龍田町8-10-1F |
TEL | 03-6812-0845 |
FAX | 03-6812-0846 |
代表取締役 | 中園惟陽 |
設立 | 2020年2月13日 |
事業内容 | 総合軽貨物運送業 |
顧問弁護士 | 飯野友章 |